炉前溶湯管理機器
QCR-Win
- CE値、C%、Si%溶湯性状熱分析
①チル深さ ②硬度判定 ③引け ④片状黒鉛サイズ
⑤接種剤の選定 ⑥抗張力の判定 ⑦硬度判定 - 配合・過不足投入量計算
- ダグタイルCV鋳鉄の球状化率判定(SG%)
- 成分変動グラフ
- データ保存、閲覧可能
- タッチパネル

特長
- 温度データの記録・管理が可能
- 本器の測定データは、簡単な操作により吸出しが可能(USBメモリ)
- 測定データの事務所用PC管理が可能
オプション機能
- プリンタに印刷機能
- 表示器への出力機能
- LANでのデータ転送機能
導入例
温度データの記録、管理
- 通信方法:温度計(無線) 受信機(RS232)
- 使用機種(別売):TMW-2000 / TMW-3000 / TMW-ZERO / TM-RW
浸漬型温度計は1台可能(最大3台まで対応可能)
測定温度表示など、温度計システム例は 無線温度計のカタログを参照ください
システム例

※有線部分の無線化についてはお問合せください
ネットワークシステム
- 本器とのネットワーク構築によって、測定結果を瞬時にネットワークサーバーへ送信可能
- 日々のデータ蓄積が簡易、且つコピー漏れが防止
- 事務所PCから測定データの帳票を作成、印刷データを作成する事が可能(帳票ファイルはExcel形式)

※本体装置にLANポート増設が必要です(システム構築のため、要現場立ち会い)
表示画面
CE mode

SG mode

表示設定のカスタイマズ可能
任意の材質を選択します。温度を検出し、各分析値を検出します。
- 表示温度の℃・華氏切替可能
- 温度表示桁数を整数・小数点第一位に切替可能
- 言語を中文・英語・日本語に切替可能
仕様 [ 型式 : QCR-Win ] 2025年モデル
| 外形寸法 | W410 × H360 × D155 mm (モニタカバー、ゴム足含まず ) |
|---|---|
| モニタ | 15インチタッチパネル (抵抗膜方式) |
| OS | Windows 10 IoT Enterprise 2021 LTSC |
| メモリ | 8GB |
| 保存メモリ | 約20GB |
| 温度変換ユニット | 50~1350℃ (JIS-K) |
| インターフェース | USB2.0 / RS232x2 / VGA / LAN |
| 入力電源 | 100-240V |
| 重量 | 12kg (本体のみ) |
| 付属品 |
|
本体外観

オプション
詳細はお問合せください。
- 有線温度計増設
- TM-RW(無線温度計との通信)
- LANポート変換
- プリンタ
- データ通信

TEC-21溶湯性状判定機器
CeーTECICT対応炉前溶湯判定機器
QCR-Win plus炉前溶湯多機能管理機器
QCR-D’s ICT対応炉前溶湯管理機器
QCR-nano炉前溶湯成分測定器
EZA簡易式溶湯管理機器
SGカップ-P, Q鋳鉄溶湯化学分析用消耗品
SGカップ- A鋳鉄溶湯性状判定用消耗品 
